交通事故・労災
■ 交通事故治療のよくある質問、Q&A
Q:治療内容は?
当院では、電気療法、鍼灸療法、物理療法などの中から、症状に合わせて施術内容を最適に組み立て計画して治療を行っていきます。
Q:治療費は?
交通事故の場合、自賠責保険により治療費がまかなわれますので、窓口負担はありません。(交通事故の示談後に、ご来院された場合でも当院では各種保険治療を行っておりますので、お気軽にお尋ね下さい。)
Q:治療期間は?
交通事故はケースにより様々で、骨折と打撲とでは期間が異なりますので治療時にご説明いたします。しかし概ね3ヵ月を目標にしています。
Q:現在、病院に通院しているのですが?
交通事故の場合、病院に通院しながら、当院で治療を受けることも問題ありません。当院で治療を受け、病院で定期的にフォローアップされている患者様も大勢います。
Q:仕事で夜間にしか通院する事ができないのですが…。
受付終了時間は夜7時30分ですので、夜7時までに御来院いただければ大丈夫です。仕事をしながら交通事故の治療にみえる患者様の多くが夜の時間帯を利用されています。また、朝の時間帯(朝8時30分から)を利用される方もいらっしゃいます。
Q:診断書を書いてもらえるのでしょうか?
当院では診断証明書を発行いたします。この証明書をもって警察署に持参してください。
警察署は接骨院の診断書も受理いたします。
Q:整形外科で診察してもらっていない箇所も治療してもらえますか?
もちろん患者様が訴える部位には制限はありません。自賠責の補償範囲内で行えるように工夫をして治療計画を作成いたします。
万が一、交通事故に遭ってしまったら、最低限、これだけは!
- ★警察に届けましたか?
- ★相手方の氏名、住所、電話番号、任意保険の有無、保険会社名などできる限り詳しい情報を収集しておきましょう。
- ★軽いけがだと思っても、油断せず信頼のおける病院でCT、MRIなど精密検査を受けましょう。
- 当院では初期診察に「超音波観察装置」での検査が受けられます。
■ 当院は労災指定院です。
労働災害保険を取り扱っています。(愛知労働基準局)
労働中や通勤中にお怪我をされた場合にでも当院では労働災害補償として労災保険で治療が可能です。当院は「労災指定」を認可されております。
怪我をされ、治療途中に「労災保険」に変更も可能ですし、他の病院からも転院可能です。
骨折やねんざなど治療に長期の期間を必要とするケースが多く、労災保険なら負担金額はありませんから安心して治療を続けられます。
労災に関する休業補償や関係書類は全て当院で発行できますので、遠慮なくお申し付け下さい。